2015年01月10日

水漏れ補修。

こんにちはー。

屋外受水槽の漏水補修をやらせてもらいました。

前日に

水槽の水を小型ポンプで全て抜いて

薄く残った残水を採暖して乾かしました。

水漏れ補修。


朝晩は冷え込み

霜が降りたりする時季なので

適切な温度で保温しながら工事を進めて行き

施工後日に、

水を張って漏水の検査をして終了しました。

水漏れ補修。

使用した材料は塗膜防水材で

コテ や 刷毛 などで

塗り付けて行うので施工性も良い物でした。    emoji51msd

水漏れ補修。



同じカテゴリー(工事)の記事画像
Y様邸地鎮祭♪
雨ニモマケズ に。
天井補修
建築・建材を見に。
ステージ☆
仕事始め☆
同じカテゴリー(工事)の記事
 Y様邸地鎮祭♪ (2023-12-04 09:45)
 雨ニモマケズ に。 (2023-05-20 16:02)
 天井補修 (2023-03-11 21:16)
 建築・建材を見に。 (2023-03-03 19:55)
 ステージ☆ (2023-01-21 18:15)
 仕事始め☆ (2023-01-06 09:14)

Posted by haseken at 11:12│Comments(0)工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水漏れ補修。